シェークハンドの人は守備型プレーヤーとしてやってみることも悪くありません。
同じ初心者であれば、カットを中心とした守備を安定させることができれば、試合においても優位に立つことができます。
特に高齢になってから卓球を始めた方では、守備を徹底して練習することで攻撃型の人より早く上達できます。
初心者でカット打ちが上手な人は、まずいませんからね。
打たれてもカットで返球することができれれば、卓球は楽しくなります。
カットを安定してできるようにするために、初心者はまずツッツキの基本を体得することが必須です。
シェークハンドのツッツキは、腰を落とし、ボールの高さまで目線を低くすることが、習得のコツです。
ツッツキができるようになれば、カットの練習へと進んでいきましょう。
まず、バックへのロングサーブを出してもらって、カットでレシーブすることが練習の基本です。
そしてフォアのカットの練習へと進みましょう。
基本練習としてのシェークハンドのバックカットは、ラケットを肩の付近から腰を落としながら丸みをつけたカットで繰り返しできるようになることです。
できるだけ体勢を崩さないことです。
そして、なにより守備型の卓球は、「さあ、打ってこい」という構えを作ることもボールの状況を見極めるためにとても大事ですよ。